調べたいゲームソフト名やメーカー(ソフトハウス)名を入力してください。ゲームソフト情報局内を検索できます。
ビッグ一撃!パチスロ大攻略
SFC(スーパーファミコン, Super Famicom, スーファミ) 1994年
★
ゲームソフトの買い方
★
インターネットでゲームソフトを購入する方法を紹介します。 中古ゲームも手軽に買うことができます。
『ビッグ一撃!パチスロ大攻略』と同じ日に発売されたソフト一覧
|
|
FC = ファミリーコンピューター , ファミコン , Famiry Computer
FC(DISK) = ディスクシステム , ディスク , Disk System
SFC = スーパーファミコン , スーファミ , Super Famicom
PS = プレイステーション , プレステ , PlayStation
PS2 = プレイステーション2 , プレステ2 , PlayStation2
『ビッグ一撃!パチスロ大攻略』と名前が近いゲームタイトル
|
|
|
| マイティボンジャック 結構マイナーなゲームかもしれませんね。テクモが1986年に発売したマイティボンジャック。ピラミッドの中を冒険する謎のヒーローボンジャックのアクションゲームです。 なぜか、このゲームでは爆弾型をしたものが点数UPのアイテムで、画面の至る所に配置されています。でも、本当に点数が増えるだけで、爆発もしませんし、どこかに設置して使うということもありません。ただ、この爆弾、取る順番が決まっていて、その順番どおりに取っていけば、どんどん点数が上がっていきます。ハイスコアを競うときにはこの順番を覚えておくのが重要になります。 主人公のアクションの中で特徴的なのは、ホバリングです。マイティはなかなかのジャンプ力を持っていますが、空中に浮かんだ状態でジャンボタンを押すと、空中でホバリングができます。なので、ジャンプボタンを連打すると、空中で制止したり、ほぼ真横に進んでいったりすることができます。 また、ステージの中にいくつもの宝箱が落ちていますが、これは上に乗った状態でジャンプするとあけることができます。中には点数アップアイテムやパワーアップアイテムであるマイティコインが入っています。マイティコインを持った状態でBボタンを押すと、マイティの色が変化し、パワーアップします。一段階パワーアップすると、マイティは青色に変わり、特殊な宝箱を開けることができるようになります。そしてもう一段階かパワーアップすると、マイティは黄色になり、今度は宝箱に触れるだけであけることができるようになります。もう一段階パワーアップできるのですが、何ができるようになるのかいまいち覚えていません(汗 どのパワーアップも、たしか一定時間で切れてしまうはずです。 で、マイティコインにはもう一つ副作用があります。なんと、マイティコインをうっかり十枚以上集めてしまうと、いきなりお仕置き部屋に閉じ込められてしまいます。お仕置き部屋では敵を避けながら、50回くらいジャンプすることで脱出できます。なので、マイティコインが増えすぎないように、ときどき意味がなくてもパワーアップして消費する必要があるんですね。
ゲームソフト情報局では、各メーカー毎の発売ゲームソフトをハード別/年代別に一覧にしております。また、各ゲームタイトルについては関連のあるソフトを列挙しておりますし、管理人のお気に入りのゲームに関してはレビューを充実させていく予定です。このような趣旨で作成しているサイトですので、『ビッグ一撃!パチスロ大攻略』のゲーム攻略情報(ダンジョンマップ・アイテム一覧・シナリオのフローチャート・キャラクター紹介など)や裏技(裏ワザ・隠しアイテム・隠しシナリオなど)については特に掲載しておりません。『ビッグ一撃!パチスロ大攻略』に関するこうした情報をお探しの方は、他の方の作成されているサイトを参照していただきますようお願いいたします。また、エミュレータソフトウェア(エミュ・ロム・ROMなど)に関しても取り扱っておりません。
|